CM Tech【SIMカード】をご利用いただき、誠にありがとうございます。SIMカードを利用するにはAPN設定が必要になります。Android端末、モバイル WiFiのAPN設定方法を紹介致します。
こちらの設定方法は 020、070、080、090からの電話番号のSIMに対応しております。電話番号なしのSIMは下記のULRをご覧ください。
APN設定方法ー電話番号なしのSIM:https://cmtech.jp/android-apn-setup2/
APNとは
APNは「Access Point Name」の略で、「アクセスポイント名」のことです。スマートフォンからインターネットに接続するためには、アクセスポイントと呼ばれる中継地点を経由する必要があります。アクセスポイントは各事業者が用意しており、ユーザーは契約している事業者のアクセスポイントを利用することになります。
APN設定が必要なケース
ドコモ、ソフトバンク、auといった大手キャリアで購入したスマートフォンは、APNを設定する必要がありません。なぜかというと、大手キャリアの場合はSIMカードごとに割り振られる固有の事業者番号(IMSI)で本来の事業者が認識できるためです。
一方、MVNOでは、APNを事前に設定しておかないとSIMが大手キャリアのものと認識されてしまい、ネットワークエラーになります。
例えば、ドコモ回線を使うSIMの場合、IMSIはドコモになっています。SIMの情報を読み取った端末はドコモのサーバーを使おうとしますが、ドコモ側から拒否されるのでエラーとなるのです。APNを設定することで、ネットワーク上で利用する事業者を指定でき、正常にインターネットが利用できるようになります。
APN設定が必要になるのは、MVNOを利用し、なおかつSIMとスマートフォンを初めて組み合わせるときだと考えておきましょう。大手キャリアで使っていたスマートフォンに格安SIMを装着するときや、あるMVNOで購入したスマートフォンに他のMVNOのSIMを装着するときなどはAPN設定が必要です。
Android端末でAPN設定方法
1. SIMカードを台紙から取り外す
SIMカードを台紙から慎重に取り外します。実際の作業を始める前に、端末のSIMサイズを確認ください。また、金属の部分には直接触らないように気を付けましょう。
2. SIMカードを端末に装着する
台紙から取り外したSIMカードを端末に装着します。SIMカードの装着方法や装着場所は端末によって異なるため、取扱い説明書などで事前に確かめておきましょう。また、SIMカードの挿入時は必ず端末の電源を切っておいてください。一般的には、端末の側面からトレーを引き出してその上にSIMカードを乗せ、再び挿入します。
3. APN設定を行う
I. スマホでAPN設定の場合
SIMカードを挿入したら、端末のWi-FiをオフにしたうえでAPN設定を行います。APN設定の手順は端末ごとに変わってきますが、ここでは一般的な流れを紹介します。
まず「設定」画面を開き、「ネットワークとインターネット」から「モバイルネットワーク」を選択しましょう。
次は「アクセスポイント名」をタップすると、登録済みのAPNが一覧で示されます。自分が使うAPNが見つかった場合は、それを選択すれば設定完了です。使用するAPNが一覧に見つからない場合は、新しいAPNを作成して必要な情報を入力します。
プラス「+」のマークを押すと新しいAPNを作成します。
これからAPN設定情報を入力しましょう。
CM TechのAPN設定情報は下記となります。赤線で囲まれた部分のみ記入してください。
SIMカードのプランによってAPN設定情報が異なるのでご注意ください。
【アップデート(2022/2/23)】現在、1GB-5GBのプランのシステムに利用している人が多すぎるのでたまに速度が遅くなる可能性があります。その為、1GB-5GBのプランでも7GB-30GBのプランのAPNを設定する場合があります。ご不明の場合は弊社にご連絡ください。
項目 | 1GB、3GB、5GB のプラン | 7GB、10GB、25GB、30GB のプラン |
名前 | cmtech | cmtech |
APN | mvno.net | mvno.net |
ユーザー名 | Jitco2020 (J-大文字) | sim4g |
パスワード | Jitco2020 (J-大文字) | sim4g |
認証タイプ | CHAP | CHAP |
端末によってAPN設定の際に「MCC」と「MNC」を入力するのが必要な場合があります。
Docomo回線は下記の情報を入力してください。
MCC | 440 |
MNC | 10 |
APN設定情報を全て入力したらAPN設定を保存しましょう。
保存した後、cmtechのAPNが登録済みのAPN一覧に示されます。通信できるようにcmtechのAPNを選択しましょう。
ここまでcmtechのAPN設定が完了しましたが電波受信する為に、一旦端末を再起動してください。
再起動後、電波と4Gマークが出てきたら通信できるようになります。電波が出てきましたが4Gマークが出てこない場合はAPN設定を行う際にAPN設定情報が正しいかどうかを確認してください。
APN設定情報が問題なければ「ネットワーク設定のリセット」を行ってください。
「設定」画面を開き、「システム」から「リセット」を選択しましょう。
次は「ネットワーク設定のリセット」から「設定をリセット」を押すとリセットが完了になります。
ネットワーク設定のリセット後、cmtechのAPNを選択したかどうかを確認してください。
もし通信できなかったら端末の問題があると考えられます。他の端末で確認してください。
II. モバイルWiFiでAPN設定の場合
SIMカードをモバイルWiFiに挿入したらパソコン(おすすめ)やスマホにWiFiを繋がってください。
Adminモードにログインしましょう。ログインする方法はモバイルWiFiによって変わります。
APN設定する前にモバイルWiFiの説明書を確認してください。もし説明書がなければ直接GOOGLE、YAHOO等で検索しましょう。
検索キーワードは「モバイルWiFi名+APN設定方法」で検索してください。
APN設定方法が分かったらCM TechのAPN設定情報を使って設定しましょう。
CM TechのAPN設定情報は下記となります。
SIMカードのプランによってAPN設定情報が異なるのでご注意ください。
項目 | 1GB、3GB、5GB のプラン | 7GB、10GB、25GB、30GB のプラン |
名前 | cmtech | cmtech |
APN | mvno.net | mvno.net |
ユーザー名 | Jitco2020 (J-大文字) | sim4g |
パスワード | Jitco2020 (J-大文字) | sim4g |
認証タイプ | CHAP | CHAP |
APN設定が完了したらモバイルWiFiを再起動してください。
「参考」iOS端末のAPN設定方法:https://cmtech.jp/ios-apn-setup
お問い合わせ
APN設定の際に問題があればCM Techまでご連絡ください。
連絡先は下記となります。
● LINE QRコード(おすすめ)
● Email: cmtechjapan@gmail.com