キーワードリサーチとは?
「キーワードリサーチ」機能は、ユーザーの検索数や検索結果数、予想月間販売件数などの条件を絞り込んで、ニッチ市場を見つけるためのツールです。
ある商品カテゴリーで検索されているキーワードと、検索ボリュームや月間販売数を調べることができる機能です。該当カテゴリーの売れ筋商品の検索キーワードや検索ボリューム、販売数を把握するために役立ちます。
キーワードマイニングとは逆の使い方で、キーワードマイニングの場合、このキーワードが「どのくらい検索されているか?」を調べるのに対して、キーワードリサーチは、「このカテゴリーで検索されているキーワードは何か?」を調べることができます。
キーワードリサーチの使い方
セラースプライトにログインしてトップ画面から「機能」を選択してキーワードリサーチをクリックしてください。

キーワードリサーチの機能は頻繫に使うのでお気に入り★をした方がいいと思います。
他の機能でも頻繫に使うならお気に入りをしてください。
次回はログインしたらお気に入りの機能をすぐにアクセスすることが出来ます。

セラースプライトで色んな国のデータがGETできます。例えば:アメリカ、日本、イギリス、イタリア、カナダ、インド。今回は国を日本に指定し、詳細項目を任意で入力して検索してみましょう!

次はデータを取りたい期間を選択します、2年前のデータを取得可能です。
TRENDの商品を考える方は去年の同じ時期を選択してください。例えば、夏物を販売したい場合は去年の5月、6月、7月のデータを取得します。メリークリスマス、ハロウィーンの商品を販売したいなら去年の10月、11月、12月のデータを取得した方がいいと思います。

販売したいカテゴリーを選択してください。カテゴリーはAMAZONのカテゴリーとほぼ同じです。
初心者の方は下記のカテゴリーをおすすめです。
- ペット用品
- 文房具・オフィス用品
- ホーム&キッチン
- DIY・工具
- ベビー&マタニティ
- 服&ファッション小物
- シューズ&バック
- スポーツ&アウトドア
- カー&バイク用品

初心者でも使いやすい仕様ですが、慣れないうちは画面左上の「プリセットモード」で自動設定するとより使いやすくおすすめです。
キーワードリサーチでは検索条件を細かく指定してリサーチでき、「人気市場」・「検索急上昇市場」・「トレンド市場」・「潜在市場」など市場ごとに見やすい仕様になっているのが特徴です。
初心者の方であれば、月間検索数は 「5000〜15000 」件くらいを前提としてリサーチすると良いでしょう。ライバルもそれほど多くなく、戦いやすい市場となります。月間100〜300個程度は売れる市場と見込めます。

運用資金に余裕があれば、月間検索数が15000件以上の市場にチャレンジし、リサーチすることも可能です。
色んなところを絞るとHOTキーワードがあまり出ないので最初は月間検索数だけ絞った方がいいと思います。
今回はホーム&キッチンのカテゴリーで月間検索数5000-15000を絞って検索しましょう。


グラフィックのところを押すと5年間の月々検索数を確認可能です。

キーワードをクリックするとTOP10商品のAMAZONで販売している商品が出てきます。


セラースプライトで様々なキーワードを確認して商品を選定できると思います。
セラースプライトの月額料金とプラン
セラースプライトには5つの料金プランがあります。プランによって利用できる機能が異なります。スタンダード会員には月額と年額があり、年額の方がお得ですが、使える機能は月額とほぼ同じです。

初心者の方は無料版からスタートを使ってみた方がいいと思います。操作性や機能などを学んでいくのがおすすめです。基本的にはスタンダード会員で十分だと思いますが、さらに詳細な情報がほしいなど物足りなさを感じたらアドバンスド会員やVIP会員をチャレンジしましょう。
セラースプライトの割引コード
有料版をアップグレードしたい方はこちらの割引コードを是非ご利用ください。元々の金額より30%OFFになります。
月プランや年プランでもご利用頂けます。
割引コード:RJ0763
セラースプライトを是非ご利用ください。